三咲霊園で開催されたイベント
今回のお題は、来年の干支「ねずみ」です。
今回は初めて第2期管理事務所内での開催となりました。
第2期管理事務所は日当たりが良く、天井が高いため開放的なのが特徴です。
初めて利用した参加者さまからも明るくて綺麗だと大変好評でした。
「今回は難しそう。」
「上手に巻けるかしら。」と言った不安の声が聞かれましたが
そこはご安心ください。
飾り巻き寿司マスターインストラクターの黒川麻衣子先生が分かりやすく丁寧に教えてくださいます。
工程の都度説明しながら教えてくださいますし、分からなければ途中でも
先生に直接聞くことができるので、初めての参加の方でも上手に巻くことができます。
みなさんとおしゃべりしながら巻けて楽しかったようです。ありがとうございました。
そうしているうちにねずみさんの完成が近づいてきました。
んんん?何かが足りませんね?
海苔でねずみさんの目とヒゲを付けたら本当に完成です!!
少し難易度は高かったけれど、みなさんとても上手に巻けていらっしゃいました。
巻いた後は完成した巻き寿司の写真を撮ったりしながら歓談タイム。
初参加の方も含めて楽しそうにおしゃべりをしている姿が今回も見られてとても嬉しかったです。
参加者さま同士の交流を深めていただきたいとの想いもあってこうしたイベントを開催しているので
今回も開催してよかったなぁと思いました。
今後も巻き寿司教室を始め様々なイベントを企画して参りますので
どうぞよろしくお願いいたします。
参加してくださったみなさま、黒川先生、どうもありがとうございました。
参加された皆様の感想
いつも有難うございます。今回で3回目でしたがとても楽しく出来ました。また参加させて頂きたく思います。(堺様) |
回数は多く参加していますが、本日のものは、最初から難しいか?と思っていましたが、楽しくできました。本当にありがとうございました。又、参加させて頂きたく思います。宜しくお願い致します。(T様) |
飾り巻き寿司のイベント参加させていただきました。いつも出来上るまでがどきどきワクワクで楽しいです。お墓のイメージが変わって、いつも石和さんの楽しいイベントに感謝しています。ありがとうございます。(千葉まり子様) |
今日の飾り寿司のネズミさん、ちょっとむずかしかったですが、出来上がりはとてもかわいく出来満足しています。楽しい時間を有りがとうございました。(F様) |
- 三咲霊園にて、第14回目となる飾り巻き寿司教室が開催されました。
- 今回のお題はかわいい「うさぎ」です。
- 作り方がなんとなくイメージしやすい気がしますが、どんな仕上がりになるのでしょうか。
巻く前からワクワクしますね! - 中身となる材料はこちら。ワサビ味のとびっことカニ蒲鉾。
ワサビ味のとびっこなんて珍しいですよね。
普通のスーパーでは中々お目にかかれませんが業務用スーパーなどで購入できるそうです。
風味だけワサビでツーンとはしないので、小さなお子様でもお召し上がりいただけます。 - 巻き始める前に自己紹介。
今回はそば打ち体験会で参加者様にお寿司を振舞ってくださった
飯野さんがお客様としてご参加くださいました。
いつも女性だけの会に男性が参加してくださると雰囲気が変わって楽しいですね。
このように男性のお客様のご参加も大歓迎です。
何度経験しても緊張するのがこのカットの時間。
どんなうさぎちゃんに出会えるのでしょうか。ドキドキ…。
お互いの作品を見せ合ったり、
もっとこうすればよかったなど反省点を言い合ったりと反応は様々。
今回もこの時間が一番盛り上がりました。
梅雨の季節にピッタリの巻き寿司ですね。
見た目もとっても可愛いですが、味も本当に美味しいんですよ。
お忙しい中講師を引き受けてくださった黒川先生、ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。
参加された皆様の感想
いつも飾り巻き寿司楽しく参加させて頂きありがとうございます。 今日のうさぎは家でも出来るかなぁ~と思っています。皆さんと和気あいあいで楽しい時間でした。 それぞれ個性のうさぎが出来ました。(F様) |
完成時の楽しい飾り巻き寿司、幾度やっても上手に出来ないけれど、私にとっては、心の洗たくになっています。 持ち帰ると孫たちが大喜びする顔もうれしい限りです。 ありがとうございました。(H様) |
とても楽しかったです。食べる物はいろいろと(沢山)あるといいと思います。 プロの技は見ていて楽しいので! (飯野様) |
いつもいろいろイベントを考えていただきありがとうございます。とっても楽しく参加させていただきました。 これまでのイベントの内容もとても良い内容で全部参加したいくらいですが、予定が合わずに参加も限られています。 ミニコンサートなどありましたら良いかもしれません。尺八の方やピアニストの方などはお知り合いがい ます。(T様) |
飾り巻き寿司教室とても楽しかったです。 又、参加したいです。ミニコンサート、琴、フルート、尺八とか聴いてみたいです。(T様) |
初めての参加でした。必死でした(笑)。 手厚い準備をして頂き、楽しく、先生方もやさしく…。本当に参加して良かったと思います。 作品は主人と孫達にプレゼントします。ありがとうございました。次回も参加したいと思 います。(M様) |
- 三咲霊園にて、第13回目の飾り巻き寿司教室が開催されました。
- 今回のお題は「ぶどう」です。
- まずはいつものように黒川先生と社長の挨拶から。
その後は自己紹介。
今回はリピータの方5名、初参加の方3名にお集まりいただきましたが、
早くもこの時点で大盛り上がりです。
作業が始まるとみなさん真剣です。
この工程が少し難しかったですね。
ここで上手く切れないと、せっかく巻いたぶどうが綺麗に現れてくれません。
先生に切り方のコツを教えてもらい、慎重にカットしていきます。
ドキドキ…
みなさん切るまでは不安そうでしたが、切ってみたらこの笑顔!
こんなに綺麗なぶどうがたくさん出来上がりました。
お互いの作品を見せ合ったり、写真に撮ったり、
緊張感から解放されて思い思いにリラックスした時間を過ごします。
みなさんも是非作ってみてはいかがでしょうか。
初心者の方も大歓迎です。
たくさんのご参加お待ちしております。
参加された皆様の感想
実際は難しかったが、今後、又チャレンジしても良いかなと思いました。 いろいろなイベントがあると楽しいと思いますので、ぜひとも宜しくお願いします。(庄司様) |
楽しめました。 家で作ってみたいと思います。 巻き寿司はいろいろとコツがある事を知りました。今後も来たいと思います。(澤田様) |
いつもいつもありがとうございます。今回「ぶどう」楽しそう?!でしたが、かなり大変でした。 途中悲しくなりましたが、最後の「切り口」を見て心が晴れました。仕上がりは良いものですね…!!(T様) |
初めての経験でしたが出来上がりは上々でした。 自分で作る時に、同じ様にできるかどうか?良く味わって頂きます。ありがとうございました。(I様) |
何か物が出来上がってゆくということは大変楽しいことで今回もアットホームで楽しい雰囲気も好きで参加させていただきました。 お墓は何か寂しい所という感覚が一掃されて、お参りが楽しく明るいものに変化し、 石和さんの皆様と御一緒の方々との会話も楽しくありがとうございます。 黒川先生の歯切れよくひきつける教え方に毎回とても惹かれます。次回も楽しみにしています。(千葉まり子様) |
仏様に自分で育てた花をお供えしたいと思っています。花を愛する会などできたら参加したいと思っています。 種も自分でとっているので、あげたいとも思う。(鎌形様) |
いつも飾り寿司楽しく作っています。今回のぶどう、とても良かったです。ぜひ家でも作ってみたいと思います。 いつもありがとうございます。黒川先生又素敵な飾り寿司宜しくお願い致します。(F様) |
季節のぶどう、難しかったけど、カットの楽しみが一段と好きな時間です。 次回は何を巻くのか楽しみにしています。(H様) |
- 三咲霊園にて、第12回目の飾り巻き寿司教室が開催されました。
- 今回のお題は今の季節にぴったりのカタツムリです。
いつも大人気のこちらの講座ですが、今回は直前のキャンセルなどもあり3名様での開催となりました。
弊社社長も急遽参加させていただくことになったのですが
久しぶりの巻き寿司作りとなった社長が一番はしゃいでいたような…。
最近では男性でも作る方が増えているという飾り巻き寿司。
確かに男性が作れたら素敵ですよね。
巻き寿司に欠かせない海苔についての説明から。
いつも丁寧に細かく説明してくださるので、初心者の方でも安心です。
社長曰く「夢中になり童心に帰れる」そうです。
切ったときにどうなるのだろう?と想像するのが楽しいんですよね。
どんなカタツムリさんが待っているのでしょうか。
みなさんお互いの作品を見て感想を言い合ったりと一番盛り上がった時間です。
同じように作って巻いているはずなのに、どれも少しずつ表情が違うんですよね。
それが飾り巻き寿司の魅力でもあるのかなと毎回思います。
カタツムリは比較的工程も少なくご自宅でも巻きやすいかと思いますので
ぜひ巻いてご家族・ご友人の方を驚かせてみてくださいね。
「アルトポンテ」さんのジェラートがちょうど入荷したので
みんなで即席の試食会を開催することになりました。
アンデルセン公園で大人気のジェラート屋さんの商品です。
味が濃いのにジェラートなので口当たりはさっぱりしていて美味しいです。
三咲霊園の管理事務所にて300円で販売しておりますので、ご来園の際は召し上がってみてください。
コーヒーにもよく合いますよ。
少ない人数でしたが大いに盛り上がった巻き寿司教室でした。
今回参加できなかった方も次回は是非ご参加くださいね。
ありがとうございました。
参加された皆様の感想
今回の飾り巻き寿司人数が少なくて残念でしたがカタツムリとても楽しく作る事が出来ました。先生の作ったのと同じ様には出来ませんが自分で作ったカタツムリかわいかったです。目が下がり気味で。アイスクリームも美味しく頂きました。ありがとうございます。(F様) |
今回飾り寿司は2回目の参加でした。作る前は、いつも上手にできるかドキドキしますが、先生が丁寧に優しく教えて下さるので料理が苦手な私でも出来上がりを見た鴇はすごく嬉しくなりました。子供もお土産楽しみにしています。ぜひ家でも作ってみたいと思います。ありがとうございました!!(鈴木洋美様) |
つくって楽しんで、見て楽しんで、いただいて楽しめるお寿司作り、楽しみがいっぱいです。今日はありがとうございました。(鈴木光様) |
第11回 飾り巻き寿司教室 2017年12月4日開催
講師はお馴染みのJSIA認定 飾り巻き寿司マスターインストラクターの黒川麻衣子先生です。
先生は自宅で巻き寿司教室を開いたり、新宿にある東京寿司アカデミーにて講師を務めるなど
多方面にわたりご活躍中です。
お忙しい中、今回も快く講師を引き受けてくださいました。
今回巻いたのは、来年の干支でもある「戌」。一つ一つ表情が違ってとっても可愛いですね。
どんな表情の戌が出来上がるのでしょうか。わくわくしますね!
今回の参加者様は全員で9名。毎回たくさんのお客様にご参加いただいております。
そのうち初参加の方は2名。
少し難しそうだな…と感じているかたもいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。
初参加の方でも分かるように先生が基本からきちんと教えてくださいます。
それでは早速始めていきましょう。
会場の風景
ビニールの手袋(ポリエチレングローブ)をするのがおすすめです。
「内エンボス加工」と書かれたものですと、酢飯がくっついてしまうのでご注意ください。
一つの工程ごとに先生がまず見本を見せてくださいます。
そしてそのあとに実際に巻いていきます。みんなのペースに合わせてゆっくり進めていくので心配いりません。
まだこの時点ですと何が出来上がるか分かりませんね。
凄いですね~。
何となく形が見えてきたような見えないような…。
ここは今まで何度も見てきていますが毎回緊張します。まずは先生から。ドキドキ…。
切れました…が何か少し変ですよね?
そうです、目がないんです。
目の部分は海苔をパンチで型抜いて乗せていきます。
目が入ることによって一気にかわいくなりました。目をつける位置によって表情がかわって面白いですね。
しかも食べても美味しくて最高ですね。
お正月にこれが出てきたら、大盛り上がりすること間違いなしです。
先生が作ってきてくださったレシピを見ながら是非ご家庭でも作ってみてくださいね。
ご参加くださったみなさま、どうもありがとうございました。
参加された皆様の感想
とても楽しく参加させて頂きました。初めてでも分かりやすく可愛い巻き寿司が出来て良かったです。 さっそく家でも作ってみたいと思います。(B様) |
動物の顔初めて作りました。楽しいイベントでした。巻き寿司は最後のカットが最高に達成感を味わえます。(H様) |
何回やってもうまくできません。どうやったら?…頭を抱えてしまいます。ありがとうございました。 *何回来ても楽しいです。 *今後もう少し簡単なものでも?!お願いできたら!?(T様) |
今日はとても楽しみました。いつも楽しいイベントを考えていただき感謝です。皆さんの心づかい感謝致します。 これからも宜しくお願いします。三咲通信も楽しみに読ませていただいています。(千葉様) |
初めての参加でしたが石和石材さんの方々もとても明るく楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。(大野様) |
飾り巻き寿司1年ぶりに参加しましたが、犬の飾り寿司とてもかわいいワンちゃんが出来ました。 楽しい時間をありがとうございました。次回もよろしく楽しみにしています。(F様) |
いつもよく考えられるなあと感心いたします。有難うございます。(W様) |
いつも大変お世話さまになりまして本当に有難うございます。又、次回のお寿司作りを楽しみにしております。 自分1人で作りたいですが出来るかどうか?是非マスターしたいです。(堺様) |
第10回 飾り巻き寿司教室 2017年5月9日開催
黒川先生の息子さんと社長の息子が同級生というご縁から始まったこの教室。
たくさんの方のご協力がありここまで続けることができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
私も先生の自宅教室で巻いたことがありますが、工程も比較的少なく材料も揃えやすいのでご自宅でも挑戦しやすいかと思います。
会場の風景
ご飯におぼろを混ぜてピンク色になるよう色付けします。
花びらとなる部分を巻きすに乗せ、真ん中にチーズかまぼこを挟んで巻きます。
これらを海苔のベルト(通称海苔ベルト)で固定して
さらにご飯を広げた海苔で巻きあげていきます。
巻きあげたらカットです。カットの仕方にもコツがいるので、ここが一番重要かもしれません。
先生のやり方を見て覚えます。
みなさん少し緊張しながらカットしていきます…。ドキドキ。
初参加の方もみなさん本当に上手に巻けていらっしゃいました。
先生も驚いていましたよ。
さあ、コツを掴んだところで2本目を巻いていきましょう!
次は「四海巻き」です。
ゆかりや青のりなどお好みの色のものを、桃の花同様ご飯に混ぜます。
白いご飯と色付けされた御飯をそれぞれ海苔の上に置き巻きあげてカットします。
するとこんなパーツが出来上がります。
出来上がりを想像しながら組み立てていくとより楽しいですね。
真ん中に厚焼き玉子を挟んでパーツを配置していくと、何となく形が見えてきました。
桃の花とあわせてお皿に乗せるとさらに華やかさがアップしますね。
これからの運動会シーズン、お子様やお孫さんのお弁当に作ってみてはいかがでしょうか?
喜ばれること間違いなしです。
今回もみんなで和気あいあいと楽しく巻くことができました。
ご参加くださったみなさま、どうもありがとうございました。
参加された皆様の感想
次回、太巻き寿司、予定がありましたら、かたつむりお願いしたい。やさしくて、ふりかけ等使ってアレンジしやすいからです。(鎌形様) |
初めての参加でとても楽しかったです。又参加したいと思います。(飯野様) |
今迄いつも参加したいと思っていましたが仕事をしておりましたので午後からでしたので参加できませんでしたが仕事をやめたので本日参加出来て本当に嬉しく、楽しい時間を過させて頂きました。有難うございました。次回楽しみに致しております!(S様) |
参加して良かったです。桃の花・四海は以前作っていただいたものを食べたことはありますが、今回初めて自分で巻いてみてこんな風になっているんだとわかり、自宅でやってみたいです。今日は御指導ありがとうございました。(H様) |
初めてでも大丈夫と言われましたので、思い切って参加しました。思ったより、上手に出来たと思います。御飯が多すぎると、お腹いっぱいになりますが、この量だと、具と平均していて、食べやすそうです。今度、又、時間があえば、参加させていただきたいと思います。ありがとうございました。(I様) |
迷っていましたが参加して良かったです。どうやったら四海があんな模様になるのかと思ってましたが、なるほどと感心しました。ごちそうになったおすしもステキで今度機会があったら教わりたいです。なごやかな雰囲気で楽しくできました。おみやげたくさんありがとうございました。(S様) |
巻き寿司はぜひ一度造ってみたかったので今日参加できて大変良かったです。今後も興味のあるイベントがあれば参加させて戴きたいと思います。(A様) |
せっかく教えていただいたので今度こそ挑戦して私の誕生日にぜひ家族にごちそうしてあげたいです。がんばります。(鈴木様) |
今回で二回目の巻き寿司参加でした。前回よりもやさしく家で再度やってみようと思います。大変楽しくあれよという間に出来上がり家族・友人の皆さんにも作って差し上げたいと思いました。ありがとうございました。日程が良ければ、又、参加したいと思います。(庄子様) |
いつもありがとうございます。ここでは、さあ~家に帰って作るぞ…!とばかりに思うのですが、1回しか作れず恥ずかしいばかりです。今回のものは??さて?…(笑)(T様) |
第9回 飾り巻き寿司教室 2016年11月28日開催
今回巻いたのは可愛いサンタクロース。クリスマスパーティーに作ったらみんなに喜ばれること間違いなしです。
見た目が可愛いのはもちろん味も美味しい黒川先生の巻き寿司。早速巻いていきましょう!
会場の風景
私たちスタッフも巻き寿司教室を開催したおかげで得られた知識がたくさんあります。
最初はごはんを3等分して、サンタさんの帽子と顔になる部分を作っていきます。
色づけするための材料とご飯を混ぜていくのですが、この工程が粘土細工のようで面白かったりします。
帽子の形になるようごはんを整えたりソーセージを乗せるのにバランスをとるのが少し大変そう。見ている方もドキドキです。
でもそれぞれのペースに合わせて進めてくださるので心配はいりません。
みなさんとっても上手に作っていました。
まずは先生のお手本から。
刃を拭いてからもう一度同じ方向に切っていくのがコツです。
不安な顔が一気に笑顔に変わり、あちちらこちらから歓声が。
みなさんの笑顔が見られて本当に嬉しかったです。
本日はありがとうございました。
参加された皆様の感想
素晴らしいのができあがってとてもうれしいです。ご指導ありがとうございました。(鈴木様) |
今日の飾り巻き寿司のサンタクロースとてもかわいくて…。でもちょっと難しかったかなぁ~。でもレシピを見ながら是非作ってみたいと思います。楽しい時間を過ごすことが出来ありがとうございます。次回も楽しみにしています。(F様) |
初めての参加で不安だったが、皆さん良い方たちで楽しんで作ることが出来ました。又、飾り寿司の作り方があったら参加してみたいです。スタッフの方達の細やかな心配りにビックリしました。ありがとうございました(K様) |
初めて参加して、皆さんと和気あいあいで可愛いサンタクロースの寿司作りがとても楽しかったです。また色々な事に参加したいと思っています。(A様) |
初めて参加させて頂きました。最初は難しそうに思っていましたが、先生のリードで楽しくきれいに作ることができました。次回はどんなものをつくるのかなと今から楽しみにしています。(H様) |
とても楽しく参加させていただきました。切った時の感動は本当に心がおどりました。ありがとうございました。家でも作ってみたいです…(いつになるかな?)また、参加したいです。(R様) |
とても楽しい時間が過ごせました。有難うございました。又宜しく参加させて頂きます。(M様) |
案外出来ばえが良く良かったです。先生のお土産用のお寿司何か出来そうな感じです。季節のお料理一品だけでも本格的な感じで作るのを教えて頂きたい。(W様) |
巻き寿司のイベントは楽しくおいしいので、できるかぎり参加したいイベントです。今回のサンタクロースはぜひお友達に見せたいと思います。(Y様) |
第8回 飾り巻き寿司教室 2016年5月18日開催
毎回好評につき8回目を迎えた巻き寿司教室。今回は季節を少し先取りして「紫陽花」を巻きました。
写真を見ていただくとお分かりいただけると思うのですが、実際の紫陽花の色を再現するために花の部分に2色の色(ゆかりと乾燥たらこ)を使っているんです。 このように細部にまでこだわった紫陽花の巻き寿司。
今回は7名の方にご参加いただき、先生と一緒に巻いていきました。
飾り巻き寿司調理風景
では、巻いていきましょう! 初参加の方もいらっしゃるため、まずは「巻きす」の使い方についての説明から。
その他にも基本的なことを丁寧に教えてくださいます。
このカットする作業も実はコツがいるのです。ここを失敗してしまうと、せっかく作った巻き寿司の絵柄が綺麗に現れてくれません。
現れた色鮮やかな紫陽花に大きな歓声があがりました。
自分が作ったものもこんなに綺麗に巻けているのか
心配だったみなさんですが、いざ切ってみると…。
ここをこうすればよかった、ああすればよかったという声も聞こえてきましたが、
それぞれ形が違うのが巻き寿司の楽しいところでもあります。
カットしたあとの嬉しそうなお顔が見られて、こちらまで幸せな気持ちになりました。
このときに先生がご自宅で作ってきた巻き寿司を、みなさんに披露してくださいました。
実は毎回これを楽しみにしているのですが、今回は「車・カタツムリ・四海巻き」の三種類でした。
見た目はもちろん味もとっても美味しいです!
先生や自分の作品を眺めたり食したりしながら、おしゃべりにも花が咲き、大盛況の会となりました。
次回は秋ごろの開催を予定しておりますのでみなさま是非ご参加ください。
霊園利用者ではないご友人・ご親戚の参加も大歓迎です!
参加された皆様の感想
作る前は、うまくできるかなぁ…という気持ちでしたが、先生が一つ一つ丁寧に教えて下さったので、とても分かりやすかったです。カットしたときの感動は何とも言えません。また機会がありましたら参加してみたいです。今日は参加して本当に良かったです。ありがとうございました!!(鈴木様) |
今日は初めての巻き寿司でしたが楽しくできました。 自宅でも作ってみたいと思います。思っていたよりも複雑でした。(K様) |
何回参加させて頂いても、なかなかうまくいかず、悩んでいます。家に帰ってやってみたい気持ちだけはあるのですが、これも、なかなかなのです。楽しい企画をありがとうございました。(T様) |
今日は参加させていただき楽しかったです。まき寿司でいろいろすばらしいものができるなんて楽しいですね。 今日はありがとうございました。(S様) |
本日初めて参加させていただきました。楽しく作れて、家族へのおみやげもあり時間がとれるときは再度参加させていただきます。季節の花でまたして下されば嬉しいです。 自然の食材での色づけで子供たちにも安心でよかった!!(千葉様) |
第7回飾り巻き寿司教室 2015年10月14日開催
この巻き寿司教室ですが、好評につき何と今回で7回目の開催となりました。黒川先生はTVなどのメディアにも度々取り上げられている大人気の先生です。いつも我々素人では考え付かない素晴らしい作品を考案し、教えてくださっています。
そんな黒川先生の今回の作品は「トトロ」です!!今なお世代を問わず愛され続けているトトロがお寿司になってしまうなんて驚きですね。
飾り巻き寿司調理風景
お寿司を巻き終えて切る瞬間は、何度見ても緊張し感動します。今回もあちらこちらから感嘆の声が上がりました。
同じ工程で巻きあげていくのに、出来上がる作品は一つとして同じものがありません。
そんなところも飾り巻き寿司の魅力かもしれませんね。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。次回の開催は夏ごろを予定しております。
参加された皆様の感想
初めて参加しました。トトロの巻き寿司ということで楽しんで作りました。 孫が喜ぶと思うので、家でも作ってみたいと思います。(A様) |
初めての参加です。家では巻き寿司は作った事はないです。こんな形になるなんて驚きです。 考えて下さった方はすご~いなあ!!楽しかったです。先生の作品は本当にきれいです。 又、参加したいと思います。(K様) |
ちょっとむずかしかったけどとても楽しかったです。もっといろいろ教えてもらいたいです。(O様) |
太巻、楽しかったです。房総の太巻なども体験したいです。(K様) |
第6回飾り巻き寿司教室 2015年5月12日開催
今回のテーマは、大人気の映画「アナと雪の女王」に登場する、雪だるまのオラフ君です。映画を見た方も見ていない方も、一生懸命に作り、とてもかわいいオラフ君がたくさん出来上がりました。
飾り巻き寿司調理風景
ご参加お待ちしております。
参加された皆様の感想
今回、3回目、少しずつコツが分かるようになった気がします。又、チャレンジするかもです?!
次回楽しみにしております。ありがとうございました。(C様) |
難しそうでどうしようと思っていた時に、やってみたいお友達を誘い、苦戦しながらできた時のうれしさは又格別でした。 又お友達を誘って参加してみたいです。ありがとうございました。(S様) |
今日は楽しかったです。又、近々この様なイベントがありましたら、ぜひ参加してみたいと思います。 年に4回位(季節のもの)お願いしたいです。ありがとうございました。(S様) |
オラフの太巻きとても楽しくて、出来てみたら本当にオラフになっていました。 試食のアジサイとカタツムリも又次回教えてもらいたいと思います。楽しい一時を有難うございます。 主人のお墓参りも忘れずにしていきます。(F様) |
初めての飾り寿司でしたが、楽しく学べてとても良かったです。先生もていねいに教えて下さったので、迷うことなく作る事ができました。ありがとうございました。(O様) |
オラフ君、思ったより上手くできたと、うれしく思いました。何回か参加しているので、巻き方の手際が良くなったかなと感じます。先生の作って来られた、これからの季節のカタツムリとアジサイすばらしいですね。(W様) |
今日はありがとうございました。又、飾り巻き寿司があったらやりたいです。(S様) |
参加させていただきありがとうございました。今日も楽しい時間を過ごすことができて良かったです。 お客様ともお話できて、私も仕事の他にこのような機会が持ててうれしく思います。(Y様) |
第5回 飾り巻きずし教室 2014年11月26日開催
今回は「アンパンマン」を作りました。前回のふなっしー巻き寿司の回に参加して下さった方々からのリクエストです。
「子供のお弁当に入れてあげたい。」「孫達が遊びに来た時に食べさせてあげたい。」とたくさんの愛情が込められたアンパンマンができました
飾り巻き寿司調理風景
参加された皆様の感想
2回目の参加、又、又、びっくり・・・!! 又の機会をお願い致します。でも、むずかしい~です。 ありがとうございました。(C様) |
かわいいアンパンマンが出来上がり、楽しいひとときが過ごせました。 またイベントがあったら参加したいです。本日はありがとうございました。(S様) |
永遠のヒーロー、アンパンマンを作る事ができました。楽しい一時を過ごす事ができ、ありがとうございました。 又、機会がありましたら参加させて頂きたいと思います。テキパキ先生からご指導頂きありがとうございました。 サンタさんお寿司も頂きありがとう!!(S様) |
とても楽しくていねいに教えていただきよかったです。 また都合があえば参加したいです。(M様) |
可愛いアンパンマンができました。中身も食べやすい食材なので小さな子も喜ぶと思います。 挑戦してみたいと思います。(W様) |
先生の教え方が上手で、最後に食べる事ができる!というのが、本当に楽しいです。何回参加しても楽しいです。(Y様) |
第4回飾り巻き寿司教室 2014年7月1日開催
今回の絵柄は、船橋市非公認キャラクター「ふなっしー」です。始まる前から、みなさんこの話題で盛り上がりました。
作業工程が少し複雑になるため、1本に集中して作ります。
出来るまではドキドキわくわく。どんな表情が出来るのか、果たして「ふなっしー」になるのか、黒川先生の説明を聞き、一つ一つ丁寧に作業を進めて行きます。
いよいよ巻き終わり、ゆっくりと包丁を入れると・・・
「わぁー。ふなっしー!!」
感動のご対面です。全員のテーブルにかわいいふなっしーが登場です。
終了後のティータイムでは、「孫達が遊びに来たら作ってあげたいわ」「次回の娘のお弁当に入れてあげよう」と、会話が弾みました。
愛情がたくさん詰まった「ふなっしー」きっと喜ばれますね。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
黒川先生の飾り巻き寿司は、作って楽しい、見て嬉しい、食べて美味しいと、毎回大好評です。
さて、次回はどんな絵柄にしましょうか。
飾り巻き寿司調理風景
参加された皆様の感想
自分で作って感動しました。初めての巻き寿司体験で、又機会がありましたら参加したいと思います。 (C 様) |
大変楽しく参加させていただきました。可愛い「ふなっしー」が出来ました。先生のやさしいご指導で、素晴らしいお寿司ができました。有難うございました。(K 様) |
ふなっしーの笑顔の花が咲きました。 楽しい巻き寿司講座、今回で2度目の参加させて頂きました。母と2人で大変楽しみにしておりましたので、出来上がった時の感激はひとしおでした。黒川先生のアイデアと親切なご指導に心より感謝申し上げます。(K 様) |
最初は本当にできるかどうか、とても不安でしたが、みなさんに助けて頂いてステキな「ふなっしー」ができました!こんなかわいい巻き寿司なら、又ぜひ先生に教えて頂きたいです。日常の中にこんなワクワクした体験をありがとうございます。 (W 様) |
何年も前からお待ちして居りました。 やっと機会に恵まれてしあわせでした。見るだけでも楽しかったのに、食べてみて、その味にもびっくり!!美味しかったです。 早速自宅で孫達を前によろこばせたいと思います。今日のようにうまく出来るかがちょっと心配ですが。次の機会を今から楽しみにしています。ありがとうございました。(S 様) |
楽しい一時をありがとうございました。誘っていただいたお陰で、私にも出来る事が分かり、とても嬉しく思っております。喜んでくれる孫がおりますので、是非自宅でもチャレンジしたいと思います。 次回も参加させていただけたらと楽しみにしております。(Y 様) |
第3回飾り巻き寿司教室 2013年10月22日開催
今回は10月31日のハロウィンに合わせ、お化けカボチャの「ジャックランタン」、そして「バラの花」の2種類を作りました。
苦労して作った巻き寿司を丁寧に切ると・・・表情豊かなジャックランタンとご対面。
毎回、歓声が上がります。
終了後のティータイムまで楽しいひと時を過ごして頂きました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
飾り巻き寿司調理風景
参加された皆様の感想
楽しい時間をありがとう御座いました。先生の作品、とてもおいしかったです。自分で作ったのを食するのも楽しみです。( I様 ) |
皆様、仲良く、楽しく太巻き作りに花を咲かせ、大変嬉しい時間でした。先生も優しく、スタッフの人も親切で癒されました。又、来たいですね。( K様 ) |
料理をしているというより、工作をしているみたいで楽しかったです。次回も是非参加させていただき、新しい作品を覚えられたら良いなと思っております。( O様 ) |
太巻きにチャレンジしてみて、とても感激です。可愛らしく、華やかで勉強になりました。ありがとうございました。( T様 ) |
いろいろな飾り寿司を考えるものだなぁと感心しました。バラの花、とてもきれいでした。切る時がドキドキ。 小さめの巻き寿司なので、味が良いし楽しめました。( W様 ) |
途中は「本当にできるのか?」と心配していましたが、それなりに!とても素敵に巻き寿司ができてうれしかったです。食材をアレンジして作りたいと思います。( Y様 ) |
第2回飾り巻き寿司教室 2013年4月16日開催
今回は男性の参加者に加え、三咲霊園管理事務所の事務の方々の参加もあり、前回に続きとても楽しく和やかな会となりました。
そして、なんと、JCN船橋習志野の取材を受け夕方のニュースで放送されました。
飾り巻き寿司調理風景
参加された皆様の感想
女性7名、男性1名の楽しい料理実習会でした。 自宅でも週1回程度は厨房に入り、食事の支度をするようにしておりますが、巻き寿司は初めてでしたので、楽しく受講できました。ありがとうございました。次回の企画も楽しみにしております。 (中村様) |
前から一度作ってみたいと思っておりましたところ、この回の通信をいただき早速申込みさせていただきました。 切り口を見た感激を孫にも味わいさせてやります。喜ぶ顔が楽しみです。 次回のイベントもまた参加させていただきたいと思います。「手作りのプリンもとても美味しかったです」 (H様) |
茶道もお勉強したいと思います。本日は楽しい巻き寿司作り、ありがとうございました。 (I様) |
今日はありがとうございました。初めての巻き寿司でしたが、上手にできて良かったです。手作りがあまりないので、家でまた作ってみたいと思います。(花島様) |
今日は参加させていただきましてどうもありがとうございました。先生に御親切に御指導していただき、きれいな御寿司ができあがり、うれしくて、うれしくて、さっそく家でも挑戦してみます。 (S様) |
第1回 飾り巻き寿司教室2012年10月10日開催
参加された皆様は、初めて作られる方ばかりでしたが、とても美しい巻き寿司が完成しました。
美しい巻き寿司ができました
飾り巻き寿司調理風景
参加された皆様の感想
とても楽しく作れました。自分でやるとご飯がとび出たりと、うまく作れなかったのですが、作り方を見ながら、ちょっぴり自信がつきました。これからは頻繁に作っていこうと思います。(M様) |
本日は楽しく参加させていただき有難うございました。主人が亡くなりましてから、この様な会に出席出来まして楽しく過ごさせて頂き本当に有難うございました。又の機会がありましたら皆様とお会いしたいと思っております。ご指導も大変上手にしていただき有難うございました(K様) |
本当に楽しい素晴らしいお教室でした。飾り巻き寿司はTVや雑誌でお目にする度「綺麗だわ、作ってみたい」と思って憧れておりましたが、実際に作ってみる機会に恵まれるとは思っておりませんでした。黒川先生の優しくとても解り易いご指導のもと美しい飾り寿司が無事に出来、感激です。本日は楽しいひとときを有難うございました。(K様) |
大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。製作中は心配になりましたが、何とかなるもので切ってみて感動いたしました。是非今度また作ってみようと思います。ありがとうございました。(H様) |
出席して楽しかったです。フラワーアレンジメントもやってみたいです。(T様) |
とっても楽しかったです。(I様) |
今日参加してとても良かったです。次回もあるといいですね。(Y様) |